岐阜の自然素材住宅の建築設計事務所です。健康住宅の新築・リフォームを工務店とともに行っています。
〒501-0231 岐阜県瑞穂市野白新田52-4
【施工地域】岐阜県岐阜市、大垣市、瑞穂市、愛知県、三重県 他
岐阜・愛知の方に無料プレゼント
壁の断熱は羊毛断熱材を使っています。
特徴をさらっと説明します。
是非最後の最後まで読んでください。
羊毛は繊維1本1本が縮れているために複雑にからみあい、その中に60%もの空気を含んでいるのです。
乾いた空気は、断熱性のもっとも高い物質です。
ウールの衣服を着ていると、冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができるのはそのためです。
ウールの洋服は、雨は弾(はじ)きますが、気体となった汗は吸い取ります。
これは羊毛が表面に「スケール」と呼ばれる油を持ったうろこ状の表皮に包まれており、その表皮が表面についた水滴ははじき、分子の小さな水蒸気はスケールの間からコルテックス(細胞)内に入り込み、その中にとどまるからです。
また、羊毛は濡れると「吸着熱」を発して自ら乾こうとします。
ちなみに、「サーモウール」は約6℃発熱して自ら乾こうとします。
強い火にさらされている間は燃えつづけますが、火源を取り除くと、ごくわずかの間くすぶるだけで自然に消火します。
燃えても煙の発生が少なく、有毒ガスがほとんどでないことも安心。
だから、羊毛は最も安全の求められる航空機の内部や、消防服等に使われています。
もちろん、一般の衣類や寝具、インテリアにも最適の安全繊維なのです。
羊毛は有害化学物質や汚染物質を吸着し、浄化する機能を持っています。
しかも、一度吸着された汚染物質は放出されることがありません。
特に大きな問題となっているホルムアルデヒド、二酸化窒素の吸着については実証されています。
最近の研究によって、羊毛は、羊の生命を守るための免疫機能が備わっていることがわかってきました。
羊毛の抗菌・消臭機能はそんなところから生まれてきているのです。
タマゴグミを立ち上げるとき、よい家を造ろうと思い、全国の工務店さんやメーカーさんを廻りました。そして色々教えていただきました。
私がタマゴグミの家の断熱に求めたもの
です。
その3つをもとに、色々検討しました。そして残ったものが羊毛でした。
ただそれだけです。
羊毛断熱材は、通常使われている断熱材より確かに高い価格です。
けど、それ以上の効果があるからタマゴグミは全棟標準として使用しています。
よい家づくり共同体
株式会社タマゴグミ
住所:〒501-0231岐阜県瑞穂市野白新田52-4
所長:井手 徹